
この前、ふとラブサーチの口コミを見ていたところ・・・
ラブサーチに登録したとたんめちゃくちゃ迷惑メール来るんだけど!!という書き込みを発見。
私のところにはラブサーチを使ってからも迷惑メール来ないけどこれから来るのか!?と心配になりました。
同じように、「知恵袋」や「教えてgoo」などの質問サイトを見て、ラブサーチを使ってみたいけど、迷惑メールが来ないか心配になった・・・という人もいるはず。
ラブサーチと迷惑メールとの噂の真偽を確かめてきたので紹介しますね。
目次
「ラブサーチに登録したとたん迷惑メールが来るようになった」との書き込み
先日、たまたま見かけた書き込み。
Yahoo!知恵袋への質問でした。
ラブサーチからの迷惑メールについて
先日ラブサーチというサイトに登録しました(私は女性です)
すると他の出会い系サイトからの迷惑メールが1日に50通ほど届くようになってしまいました。
他のところにも登録していたメールアドレスだったので出所を突き止めようと、一番最近登録したラブサーチの登録メールアドレスを別のものに変更したところ、そのメールアドレスにも同じ出会い系サイトから迷惑メールが届くようになりました。・・・以下略
今は全くそんな話聞かないし、何よりも管理者自信のもとにも届かないのでおかしいなぁ・・・と思いました。
そこで、ほかにも同じような人がいないかと思い、Yahoo!知恵袋や教えてgooで検索。
他の掲示板サイトでも、「ラブサーチ 迷惑メール」といったキーワードで検索してみると出てくるわ出てくるわ・・・
びっくりしましたが、探していくうちにふと気が付いたことがあります。
それは、書き込みされた日時。
全て共通していたのが2011年~2014年にかけてのものだということ。
それ以降は逆に全くと言っていいほど、ラブサーチと迷惑メールの話があがっていませんでした。
過去、ラブサーチでは迷惑メールが来るようになった、と訴える人もいたようです。
あくまで過去の話です。
ラブサーチで迷惑メールが来るようになった、と一時期噂された原因
ラブサーチを使ったとたん迷惑メールが来るようになった、と噂された原因を考えてみました。
・利用規約の問題
当時のラブサーチの利用規約を見つけることはできませんでしたが、利用規約にラブサーチが取得したメールアドレスをアンケート目的で利用する旨書かれていた可能性があります。
今でも一部にのアングラ的な出会い系サイトでは、このような規約になっているようです。
情報漏洩ではなく、「あくまでアンケート目的で、メールアドレスを公開するシーンがありますよ。」という趣旨です。
アンケートと称して、提携業者などにメールアドレスを教えていた可能性は考えられます。
ただ、あくまで推測です。
・ラブサーチを騙った偽サイト
一時期、おそらく2014年前後で、ラブサーチという名前を騙った偽サイトが出回った時期があるようです。
ラブサーチ、とはいうものの、URLは本家のラブサーチとは異なります。
本物のラブサーチとURLも似せており、注意して見ていなかった人は間違って登録していた可能性も大いにあります。
登録したとたん、ラブサーチの偽サイトから大量に迷惑メールが来る・・・
しかし、「ラブサーチ」という名前だから、本物のラブサーチだと勘違いされた。
完全なる風評被害ですね・・・
本物のラブサーチが気の毒です。
こういった偽サイトが出回ったせいか、ラブサーチは公式サイトのURLを2017年に変更しています。
現在のラブサーチは迷惑メールが来ることは一切ない
繰り返しになりますが、これまでの話は全て過去の話です。
現在の、本物のラブサーチでは迷惑メールが届くことは一切ありません。
私も実際にプライベートでも使っているメールアドレスを登録をしていますが、メルマガが配信されることもなく、もちろん迷惑メールも皆無。
ラブサーチ内でメッセージを受信した時にメールで通知する機能があるので、それを設定している場合はメールが来るかもしれませんが。
しつこいですが、もう一度
ラブサーチから迷惑メールが届くことはありません。
ラブサーチの偽サイトはほぼほぼダメになっているはずですが、引っかからないために念のためラブサーチの公式URLを載せておきます。
\迷惑メール0で安心/
現在のラブサーチでは迷惑メールが来ない、と言える根拠
最後に、現在のラブサーチで迷惑メールが来なくなったと言える根拠をまとめておきます。
・管理者自身、迷惑メールが来たことがない
ラブサーチマニュアルを書いている管理者自体信用ならん!という方はすみません 汗
私自身、9年使っていますが、ラブサーチがらみの迷惑メールを受け取ったことはありません。
もちろん、2022年9月時点でも私のアドレスはクリーンです。
・ラブサーチはサイトURLを大幅変更し、偽サイト対策をしてきた
2017年のサイトリニューアル時にURLも変更。
ラブサーチにログインできなくなって焦りましたが、今のURLが定着しましたね!
URLを変更したことで偽サイトにも対処してきました。
ここまでシンプルなURLだと真似するのも大変ですよね。
・最近のラブサーチの口コミでは迷惑メールが来たという話を聞かない
2015年以降のラブサーチに関する口コミや質問サイトのコメントを見ても、迷惑メールが来たとは話題に上っていません。
・ラブサーチが利用規約を変更し、より厳重にアドレスを含む個人情報を管理するようになった。
ラブサーチではプライバシーステートメントという、個人情報の取り扱いに関する規定が設けられています。
結構長々と書かれているのですが・・・
大事なところを抜粋すると
・個人情報の取り扱いはかなり慎重に行っている
・データ送信を暗号化して安全なものにしたり、ウイルス対策を施したり、物理的に会社の情報を扱う部署もセキュリティ会社を導入し簡単に出入りできないようになっている
・退会手続きをした場合には全データを消去していること、や年齢確認の証明書関係も年齢確認のためだけに使用しすぐに廃棄している
なども書かれています。
犯罪捜査や警察がからむようなよっぽど悪いことした場合以外では個人情報を公開することはありませんよ!ってことも書かれていましたね。
まとめたつもりがなんだかんだ長くなりましたが、原則個人情報を公開されることはなく、適切に運用・破棄されていることが分かりました。
ラブサーチは迷惑メール0の安心なサイト
現在のラブサーチは迷惑メール0の安心して利用できるマッチングサイトです。
それでも心配・・・という方はフリーアドレスを取って登録してみてはいかがでしょうか?
ラブサーチ内でメッセージが来た場合に自分のメールに通知するように設定することも可能です。
そうなると、プライベートや仕事用のメールアドレスと分けておいたほうが管理もしやすくおすすめです。
フリーアドレスでいうと管理者的にはgmailがオススメです。
と言っても私自身はプライベートでも使っているメールアドレスで登録していますが。
これからラブサーチへ登録する方の不安が少しでも取り除けたら嬉しく思います。
↓迷惑メール0のラブサーチへまずは登録するという方はコチラから↓