
忙しくなってラブサーチを使いきれないから一時的にお休みしたい、ということでラブサーチの休会を考えている人もいるかもしれません。
退会までしなくてもいいけど、忙しい間料金の支払いをストップできたら・・・と思いますよね?
ここでは、ラブサーチと休会について解説していきます。
ラブサーチを休会したい
一般的な休会と退会の違いについてです。
休会:会員情報はそのままで一時的にお休みしている状態。
休会期間中は料金が発生しないものの、プロフィールやメッセージのやり取りがそのまま残っていて、いつでも再開できる。
退会:完全にやめる状態。
料金が発生しないのは当然ですが、プロフィール、メッセージ履歴などすべてが消去されます。
再開しようと思ったら、新規登録になり、年齢確認からプロフィールづくりまで必要なので手間がかかる。
一時的であれば退会するよりも休会のほうが便利なんですよね。
ちょっと忙しいからラブサーチを休会しておきたい、という人もいるはずです。
ラブサーチの休会と退会について
そこで気になるのが、ラブサーチの休会方法。
しかし、残念ながら、ラブサーチには休会制度はありません。
ラブサーチは月額定額制のマッチングサイト。
長期プランでも入会するときに一括で料金を支払うシステムです。
更新日が近づいてきたら、そのまま継続するか退会するか選ぶことになります。
まだ契約期間中なのであれば、退会してもそのまま継続していても料金が新たに発生するわけではないので、とりあえず更新日近くまで様子を見ていいと思います。
問題は、更新日が近づいてきたとき。
クレジット決済している場合、更新日前日までに退会手続きをしない限り、自動更新されて支払いが発生します。
1ヶ月以上使う見込みがないのなら、一度退会してしまってもいいかな?と思います。
ただ、退会すると、プロフィールやメッセージ履歴がすべて消去されます。
後から見ることはできませんし、再登録した際も新規会員と同じ扱いです。
退会する場合は、大切なメッセージはバックアップを取っておくと安心です。
プロフィールもメモ帳などにコピペ保存しておくと再登録時の手間も若干省けます。
退会する際は残しておきたいデータに注意しましょう。
ラブサーチを休会状態にする方法
ラブサーチは継続か退会かの2択だ、と話しましたが、実は、「休会」状態を作ることが可能です。
ただ、クレジット決済の場合は自動更新されてしまうので無理です。
銀行振込・電子マネーでラブサーチの会費を支払っている場合に限ります。
銀行振込・電子マネーでの支払いの場合、継続する際は再度、ラブサーチ運営会社の口座に入金する必要がありますよね?
更新日を過ぎても入金しなければいいのです。
え!?それじゃ会員資格なくなるでしょ!
結局使えなくなるんじゃ?と思いますよね?
更新日を過ぎても入金が確認できない場合、一時的にラブサーチを使えなくなります。
しかし、退会手続きをしない限り、退会処理されることはなく、あなたの会員情報は保持されたままになります。
そして、ラブサーチに入金したタイミングでまた再開できます。
ラブサーチ内のデータは消えていないので安心です。
ただ、こちらも更新日経過後3ヶ月、半年と使う予定がないのであれば一度退会しておいてもいいと思います。
心象もいいものではないですし、活動していないのに「古株のラブサーチ会員」ってことになっちゃうので。
1ヶ月以内くらいだったらシレっと伸ばしちゃうのもアリです。