
ラブサーチは既婚者でも使える、という噂を耳にし、その真相を探ってきました。
既婚者でも出会いを求めたいという方は一定数います。
そこに関しての是非はともかく、今回は
- ラブサーチが既婚者でも利用できるのか?
- ラブサーチの実態
について詳しく見ていきます。
この記事、このサイトでは不倫行為や不法/違法行為を推奨、助長することは一切ございません。あくまで事実を書いていることをご理解ください。
目次
ラブサーチは既婚者も登録していいのか?
最近は既婚者NGのマッチングサイトがほとんど
そもそもですが、ラブサーチは既婚者が登録してもいいのか?と気になりました。
というのも、最近の恋活アプリは既婚者は会員資格がない、と会員規約で明記しているところも多いからです。
もちろん、規約を破り身分を偽って登録している人もいるかもしれません。
が、バレた場合、強制退会だけでなく、訴訟(めったにないと思いますが・・・)など制裁を科される旨書いてあるところも。
withもその一例。Facebook認証必須、年齢層が20代前半の恋活アプリです。
規約には、利用資格として「独身」としっかり明記されていますね。
本サービスは、18歳以上(高校生は除く)で、独身(現在離婚している方も含む)のみが利用可能なサービスとなります。年齢及び独身の判断は、当社が会員登録時のfacebookに登録された生年月日、交際ステータス、本人の自己申告、当社の指定する公的証明書等を元に合理的な範囲で行うものであり、全ての本サービスの利用者が常時18歳以上かつ独身であることを当社が保証するものではありません。
以前はラブサーチに既婚者も登録してOKだった
かつてのラブサーチはというと
会員は、以下の各号を満たす場合に限り、当サイトに入会することができます。
(1)18歳以上の男女(高校生は不可)であること。
(2)戸籍上の性別で登録できること。
(3)申込者と利用者が同一人物であること。
(4)過去に当サイトにおいて本会員規約第12条に規定する禁止行為をしたことがないこと。
(5)当サイトが運営するWEBサーバーに適切に接続できる端末機器を利用し、当サイトの指定するブラウザソフトを利用できること。
独身でなければ会員資格はない、とはどこにも書いていなかったのです。
ラブサーチに既婚者が登録することは、特に禁止されておらず、ラブサーチは男女問わず既婚者でも使える時代がありました。
2020年10月からラブサーチは既婚者NGに
2020年9月末にラブサーチの利用規約が変更に。
これまでは、上記のように既婚者がNGとは明記されていませんでしたが、この度ハッキリと既婚者は利用できない旨明記されています。
2020年9月末までの利用規約
2020年10月1日からの利用規約
会員は、以下の各号を満たす場合に限り、当サイトに入会することができます。
(1)18歳以上の男女(高校生は不可)であること。
(2)戸籍上の性別で登録できること。
(3)独身であること。
(4)申込者と利用者が同一人物であること。
(5)過去に当サイトにおいて本会員規約第12条に規定する禁止行為をしたことがないこと。
(6)当サイトが運営するWEBサーバーに適切に接続できる端末機器を利用し、当サイトの指定するブラウザソフトを利用できること。
「独身であること」と追記されていますので、ラブサーチでは今後、既婚者が利用すると規約違反ということになります。
既婚者がラブサーチを使うと強制退会対象になる
利用規約に反して、既婚者がラブサーチを使うと…
会員資格を失い、利用停止になります。
- 前条の禁止事項に反する行為をした場合、もしくは反する恐れのある行為をしたと当サイトが判断した場合、第2条に定める会員資格がないことが判明した場合(入会後、会員資格を失った場合を含みます。)、または会費の負担がない会員で当サイトの利用が連続して3ヶ月間ない場合、当サイトは、当サイトが必要と判断する範囲で会員への事前の通知、承諾なく、会員が記載した情報の全部または一部の削除、会員資格の中断または取消を行うことができるものとします。
ラブサーチでは、独身証明書の提出を必須とはしていません。
そのため、運営の目をすり抜けて登録することは不可能ではありません。
※↑これは、ラブサーチに限らずどの出会いサービス、マッチングアプリでも同様です。
しかし、仮に審査をすり抜けて登録できたとしても、見つかり次第会員資格を失い再び登録することはできなくなります。
夫婦仲が悪かろうが、別居中であろうが、法律上婚姻関係を継続中ならば「既婚者」にあたります。
ラブサーチを利用したい場合は、きちんと離婚した後にしましょう。
ラブサーチ以外で既婚者が使える出会い系サービス
ラブサーチでは既婚者が使えなくなりました。
そこで、ラブサーチ以外で、既婚者がまだ使っていても大丈夫そうな出会い系サービスをご紹介していきます。
既婚者の出会いサービス利用を推奨しているわけではありません!
PCMAX
昔からの老舗出会い系サイト/アプリと言えば『PCMAX』
PCMAXはすぐに会える人を探すのに便利な機能もあるサービス。
結婚を前提に、というよりは気軽に会って相性が良ければ恋人にという流れなので、出会うまでのハードルが低いのが特徴です。
会員規約を確認しても、「独身者限定」といった記述は見つかりません。
当サイトへの会員登録希望者は本規約の全てに同意したうえ、本規約および当社が定める方法により会員登録するものとします。
当社は前述の会員登録希望があった場合、当社規定による審査および手続きを経て当該登録を承認するか否かを決定します。尚、当社は会員登録希望者へ理由を開示することなく、当該登録を承認しないことができるものとします。
当社が会員登録希望者の会員登録申請を承認した場合、当社と会員登録希望者との間で本規約を契約内容とする本会員サービス利用契約が締結されるものとします。
本会員は当社が入会を承認した時点で、本規約第1条[本サービスの概要]に定める本サービスの提供を受けることに同意したものとみなします。第1項青少年保護育成条例ほか諸条例により18歳未満の方のご利用、公序良俗に反するご利用は固く禁止します。
第2項18歳未満の者が18歳以上と偽り本サービスを利用した場合は、その者の保護者へ連絡を行い、速やかに解決をいたします。
第3項満年齢18歳であっても、高校生は本サービスの利用を禁止します。高校生とは卒業年次の3月31日までが該当します。
第4項本会員が20歳未満の場合、本サービス利用料金の決済をクレジットカードで行うことを禁止します。
18歳未満(18歳以上の高校生含む)の利用については厳しく制限されています。
これは、未成年者の利用&売買春を防止するため法律で定められているからですね。
ただ、「既婚者」に関する記述は特に見当たりません。
利用規約に定められている「禁止事項」や「会員の削除」に関する条項を確認しても、該当する箇所はありませんでした。
公式に既婚者の利用を歓迎しているわけではないものの、暗黙の了解で利用してOKということになっています。
累計会員数・アクティブユーザーともに多く、全国どこでも出会いやすいPCMAX。
どのアプリ/サイトを使うか迷ったらPCMAXから始めてみてはいかがでしょうか?
\会員数が多いから出会いやすい/
YYC
youbrideなど婚活アプリも運営するDiverseという会社が運営している『YYC』
他にも出会いに関する事業を展開しており、安全性もしっかりと担保されているアプリです。
会員属性としては、女性の年齢層がやや若め(20代前半~30代前半)で、ノリのいい女の子も多いのが特徴。
会員数の多さで言うと、PCMAXには及びませんが、ライバルが少ない分”戦い”やすいとも言えます。
YYCでも、利用規約で明確に「既婚者NG」とは記載されていません。
何かトラブルに発展するような場合には、「当社が不適切と判断した行為」に該当する可能性があります。
不適切と判断された場合には、退会等の措置がとられることは否定できませんが、普通に使っている分には、ただちに強制退会といったことはなさそうです。
\無料でポイントももらえる/
ワクワクメール
ワクワクメールもPCMAX同様、古くからある出会い系サイトです。
ライトな出会いや飲み友達探しに使われることの多い出会い系サービス。
交際や大人な関係にいたるまでのスピードも速いのが特徴です。
ワクワクメールでも、利用規約で「独身者のみ」としばっていないので、既婚者も暗黙の了解で使うことができるといえます。
18歳以上の者でなければ会員になることはできないものとします。但し、高校生の場合は、18歳以上の者であっても会員になることはできないものとします。
実際に、掲示板では、
「人妻さんいますか?」
「既婚者OKなのでパパ探してます♡」
といった既婚者を前提とした書き込みを見かけます。
\気軽に出会える/
ラブサーチが既婚者に適したサイトと噂される理由
以前はラブサーチは会員規約で既婚者NGとなっていなかった
先ほど確認した通り、もともとラブサーチは規約上も特に既婚者は利用できない、とは書かれていませんでした。
使う側からしても、わざわざ「独身のみ」と明記しているマッチングアプリで出会いを探そうとは思わないですよね?
見つかったときのリスクもありますし、そもそもそういうアプリだと会員自体も既婚者だと受け入れてくれないでしょう。
以前は既婚者でも使えたことから「ラブサーチは既婚者でも使える」という認識が広まっている可能性はありますね。
ラブサーチには幅広い年齢層が登録している
ラブサーチの年齢層は男性が30代40代が中心。
女性はアラサー世代が多いです。
ラブサーチは全体的に年齢層がやや高めなのと、上は50代60代も登録しているだけあって、自然と既婚の可能性も上がってきます。
学生中心の恋活アプリだと、そもそも結婚している人がすくないですからね。
ラブサーチは、登録しているユーザーの年齢的にも既婚者がいて十分おかしくないと思われることも一因でしょう。
プロフィール項目に「既婚者」をにおわせるものがある
ラブサーチには、プロフィールに「既婚者」と暗に示すような項目があるんです。
・「利用目的」という項目
「その他」とはなんでしょうか・・・?
婚活でもなく、恋人探しでもなく…
都合のいい関係?
既婚者と直接的には関係ないようにも思いますが、普通あまり選ばないですよね。
「友達探し」というのもやや疑問は残りますが・・・
・「結婚歴」という項目
これはもっと顕著ですね。
独身(未婚でバツナシのことですよね)
再独身(バツアリだけど離婚して今は独身ということでしょう)
その他!?
その他ってなんだよ!って思いませんか?
離婚してるか、未婚独身か、って言ったら後は既婚ってことですよね・・・?
2021年10月現在「結婚歴」の項目は、
- 独身(結婚歴なし)
- 独身(結婚歴あり)
の2択になっています。
コミュニティに「既婚者」が集うグループが存在した
ラブサーチには趣味や価値観などをグループで共有する「コミュニティ」という機能があります。
「コミュニティ」内では、男女関係なく同性ともディスカッションができるので普通に友達もできます。
ラブサーチのコミュニティをきっかけとしてオフ会につながり、各地で実施されているようです。
その中に、堂々と既婚者が集まるグループみたいなのが存在しています。
さらに、ラブサーチのコミュニティ内を「既婚者」というキーワードで検索すると・・・
既婚者のみが集まったり、既婚者を容認する人が集まるグループが8個もありました。
利用規約の改定に伴って、これらのコミュニティも整理されています。
現在では、「既婚系」「体の関係系」のコミュニティは一切見つかりません。
ラブサーチには既婚者がいる、という口コミがある
ラブサーチの機能的に既婚者がOKなだけでなく、実際にラブサーチを使っているユーザーがラブサーチには既婚者がいる!といった口コミを残していることもあります。
ラブサーチは大半がまともに出会いを求めている人だけど、中には不倫目的の既婚者もいます。
女性の皆さん、気を付けましょう。
ラブサーチは珍しく既婚者OKのマッチングサイトなので利用しています。
妻とは家庭内別居の状態。
批判はあると思いますが、仕事や家庭のストレスとバランスをとるためにも癒しが欲しいと思いラブサーチで彼女を見つけました。
既婚であることは話した上で、彼女も彼氏がいて私と付き合っているのでどこか気が楽です。
主人の浮気が発覚して私もなんだかアホらしくなってラブサーチを利用するようになりました。
いけないのは分かっていますが、トラブルにならないように気を付けながら恋を楽しんでいます。
ラブサーチは既婚者でも普通に恋ができます。出会えます。
既婚者であることを隠さずオープンにすることで、既婚者でもOKという人とちゃんと婚活している人との棲み分けができている不思議なサイト。
ラブサーチは既婚者にも理解あるサイトだと思う。
自分も今の彼女に出会えて、心に余裕ができたことで、逆に奥さんにも優しくできるようになりうまくいっている。
批難は必至だと思うが・・・
ラブサーチはプロフィール項目とかコミュニティで既婚者かどうかが予測が立つから、付き合ってから、実は既婚者だと発覚!騙された!みたいなトラブルは少ない気がする。
ラブサーチにいる既婚者はマナー?というか、暗黙の了解でちゃんと相手を選んでいる気がする。
もし、既婚者で出会いたい、というならラブサーチではあえて既婚者だと公表するほうがトラブルにもならないからオススメ。
既婚者だって公言しても出会えるから。
利用規約改定前は、既婚者が使うケースもよくあったようですね。
ラブサーチで既婚者に遭遇した実話【過去】
下記は2019年以前の話です。
2020年現在は、ラブサーチ自体が既婚者を排除する方向で動いているので、こういったメッセージを受け取ることもなくなりました。
これは管理者(女です)の話ですが、実際にラブサーチで「既婚者」と称する方からメッセージをいただいたことがあります。
会員が特定されたりするとよくないので少し加工してあります。
結構な長文メールでしたが、既婚者であることを堂々と公言。
プロフィールにも既婚者である旨書かれていました。
こちらの男性も、堂々と既婚者宣言してきています…
文面から、明らかに「セ〇レ」を探していることが分かりますね。。。
今回は男性が既婚者というパターンでしたが、ラブサーチユーザーの同僚K君に聞いたところ、同じく女性会員でも既婚者はいる、とのことでした。
管理者はほかにも既婚者っぽい人から何度かメッセージをもらっています。
割り切った体の関係を求めてくる人あり、意外にも普通にデートしたい、お出かけしたいという人あり…
既婚者であることをプロフィールやメッセージで公言している人、後から言ってくる人いずれのタイプもいました。
ラブサーチは既婚者NGに!既婚者なら他の出会い系サイトを使おう
注意!
繰り返しになりますが、この記事では、既婚者の不倫を推奨/助長しているわけではありません。
あくまで事実をご紹介してきました。
ラブサーチでは以前は既婚者でも普通に出会いを求めることができました。
実際に、既婚者でありながら恋愛やデートを楽しんでいる人は一定数いるようでした。
私も、既婚の方からメッセージをいただいたこともあります。
ただ、2021年現在は、ラブサーチでは既婚者の利用を禁じています。
既婚だけど出会いも探したい…という方は記事中でご紹介した他の出会いサービスの利用をおすすめします。