
ラブサーチの運営会社について
ラブサーチの運営会について調べてみました。
出会い系サイトやマッチングアプリを使うときに少なからず「サクラがいないか」とか「安全そうか」口コミや評判で確かめますよね?
もちろんサービス自体について調べるのも大事ですが、運営会社について調べることも重要。
運営歴が長く、過去に行政指導を受けたりしたことがない運営会社ならば、提供するマッチングサービスも安心して使って大丈夫でしょう。
ラブサーチ運営会社データ
会社名 :株式会社オープンサイト
本社 :〒450-0002 名古屋市中村区名駅二丁目38番2号 オーキッドビル6階
電話番号 :03-5470-5911
資本金 :1,500万円
スタッフ数:18名
取得認可認定:電気通信事業:第2種電気通信事業者 A-16-8055
インターネット異性紹介事業 届出・受理済(受理番号30080002004)

本社の所在地をgooglemapで見てみましたが、なんと!
名古屋駅徒歩1.2分のところにあるビルでした。
名古屋の駅近ともなれば賃料も高いはず。
ラブサーチは経営的にも問題なく運営出来てそうですよね。
経営難の会社だとサクラを使わざるを得なくなったり、サービスの質が低下したりする可能性もあります。
経営状態も1つの指標になるわけですね。
スタッフ数も18名ということでそこそこの規模。
思っていたより少なかったですね。
少ない人数ながらも、ラブサーチのサポート体制は充実しています。
ラブサーチではメールでの問い合わせにも当日答えてもらえることが多いです。
取得認可認定の「インターネット異性紹介事業 届出・受理済」というのは重要なチェック項目です。
出会い系サイトや恋活アプリなどインターネットを介してマッチングサービスを行う場合、届け出が必要になります。
この届出をしていない会社のサービスは使わないほうがいいですよ!
最近は、割と簡単にアプリを開発できるようになったので中には無届のアプリも・・・
こうした届け出をしているか、公式に認められたマッチングサービスか確かめる癖を付けておきましょう。
悪徳業者やサクラだらけのマッチングサービスの餌食になるリスク回避になるはずです。
ラブサーチは当然、届出も行っています。
公的にお墨付き、というとなので安心して使ってOKです。
ラブサーチの運営会社は他の事業もやってる?
ラブサーチの運営会社は他にも事業をやっているのでしょうか?
恋活アプリwithのように、最近では、もともとアプリ全般を開発する会社が、マッチングサービスも始めたというパターンは増えてきています。
ラブサーチの運営会社オープンサイトの場合は、ラブサーチ1本で事業を行っているようでした。
ラブサーチの運営会社は社歴もあって安心できそう
ラブサーチの運営会社は2001年にラブサーチをスタートさせています。
運営歴にして、今年で21年になるんですね。
ずいぶん長い間運営されています。
さらに、その間に行政からの摘発も0。
ラブサーチは運営歴の長さからしても優良サイトであることが分かりますね。
スタート以来、順調に会員数を伸ばし、各種メディアでオススメ婚活サイト・マッチングサービスとして紹介されてきたようです。
↓公式サイトはコチラ↓
まとめ
ここまでお読みいただきありがとうございます。
ラブサーチは運営会社もしっかりしていることが分かりました。
ラブサーチでは、会員の満足度を高めるために随時新機能を搭載したり、お得なキャンペーンを実施したりしています。
最近実施が決まったキャンペーンなどを紹介しているページです↓
ラブサーチへの入会を検討していた方は一度公式サイトをのぞいてみてはいかがでしょうか?