ラブサーチは過疎ってるだ、オワコンだと言うけれど・・・本当にそうなの?

ラブサーチは過疎ってる、オワコンだなんて人をたまに見かけるのですが本当にそうなのでしょうか?

これからラブサーチに登録しようか考えている人にとっては見過ごしがたい噂のはず!

せっかく登録したのに全然登録者がいなくて出会えなかったら残念ですよね。

ラブサーチは過疎ってる・オワコンだという噂について管理者なりに検証してみたので参考にしてみてください。

ラブサーチは過疎ってる?オワコン?

そもそもですが、過疎ってる、オワコンの意味がよくつかめなかった管理者。

そろそろ歳でしょうか・・・

 

過疎ってる:ラブサーチのようなマッチングサイトで、登録者が少ない or アクティブユーザーが少なく全然出会えない状態のこと

オワコン:終わったコンテンツの略だそう。もうブームが去って使えないってことですかね?

 

「ラブサーチはあんまり会員もいなくて出会いにくい。一時期はよかったかもだけど、もう今じゃ使えないよね」といった意味なんでしょう。

 

で、実際そうかな?と疑問に思ったので記事にしてみました。

 

ラブサーチは過疎ってるという噂について

おそらく、ラブサーチで思うように出会えなかった = ラブサーチは過疎ってる!と言っているのではないかな?と管理者は推測します。

確かに、いい出会いができなかったら残念に思いますし、多少良くないイメージも持ちますよね。

特に男性はお金払って使うわけですから。

 

ラブサーチが過疎ってるか?と純粋に聞かれたら管理者の答えはNOです。

だって、年々会員数増えてますもん。

地方でも十分使えますもん。

10代から50代まで年齢層は幅広いですが、ラブサーチは会員数が着々と伸びています。

 

サクラやキャッシュバッカーもいないので、会員数のほとんどはリアルに出会いを求めている人たちです。

 

ラブサーチは運営歴も21年と長いので、新興のアプリに比べ地方でも会員数はそれなりの数がいます。

現に地方でカップル成立している人も多いですよ。

 

というわけで、特にラブサーチが過疎ってるとは私は思いません。

 

ラブサーチはオワコンだ、という噂について

オワコンってことはもう使えないさび付いたコンテンツってことですよね?

確かに、最近はFacebookと連携したマッチングアプリ・恋活アプリが台頭してきてラブサーチはマイナーかもしれませんね。

 

世の中の主流がFacebook中心の出会いアプリというのであれば、そういう意味ではオワコンなのかもしれません。

とはいえ、新規会員の人数も1日100~200人と十分な数。

 

サイトリニューアルをしたり、キャンペーンを実施したり、新機能を搭載したり・・・

という様子を見る限り特にオワコンだとも感じられないですね。

 

ラブサーチがオワコンかどうか気になる。。。という方はまずは公式サイトでチェックしてみてはいかかでしょうか?

ラブサーチは女性は完全無料。

男性も月額2,000円~で使えますよ!

おすすめの記事