ラブサーチは自動更新だから注意!更新日を忘れない方法を画像付きで解説

携帯の契約など、気がついたら自動更新されていて、また新たに2年縛りがかかってしまった・・・!

なんて経験がある方もいるのではないでしょうか?

ラブサーチはクレジット決済で入会した場合、自動更新されるので注意が必要です。

これからラブサーチに入会される方も既存会員の方も一度、確認しておきましょう。

ラブサーチは自動更新される

ラブサーチの決済方法は、クレジット決済、銀行振込、BitCash(電子マネー)の3種類です。

自動更新の話は、クレジット決済の方のみです。

逆に、銀行振込、BitCash(電子マネー)利用の方は、更新日前に再度振込手続きなどをとらないと継続して利用できなくなる(ログインできなくなる)ので気を付けてください。

 

ラブサーチをクレジット決済した場合、契約は自動で更新されます。

自動更新について注意点が3つほどあります。

自動更新は直前のプランが引き継がれる

自動更新される際、プランは、直前ま適用されていたプランがそのまま継続されます。

ラブサーチのプランは、継続する月数で決めるシンプルなもの。

1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月の4種類から選びます。

ラブサーチの料金システムについて解説しています↓

 

例えば、3ヶ月プランで申し込んでいた場合、自動更新がされるのも、同じ3ヶ月プランということになります。

ラブサーチ 自動更新

 

長期プランの場合は自動更新時も一括払い

ラブサーチは、3ヶ月以上の長期プランも一括払いになっています。

月々で引き落とされる、と勘違いしている方もいるので念のため。

 

入会時に一括払いだったように、自動更新の際も一括で引き落としがかかるので予算や残高をチェックしておきましょう。

 

ラブサーチのプラン変更をする場合は事前に連絡

そのままだと同じプランで引き継がれるので、プラン変更を希望する場合は事前にラブサーチに問い合わせなければなりません。

 

ラブサーチ
※18歳以上

ラブサーチを自動更新せず退会する場合

ラブサーチを退会する場合は、自動更新される前日までに退会手続きをする必要があります。

自動更新される更新日は必ず覚えておきましょう。

 

退会手続きする場合は、マイページからではなく、退会専用ページから手続きします。

ちょっと分かりにくいので軽く説明します。

 

まずは、ラブサーチのマイページにログイン。

次に下記リンクにアクセス

https://lvs.jp/member/retire

 

こんな感じの画面になります↓

ラブサーチ 自動更新

自分の登録しているメールアドレスを入力。

ラブサーチのドメインが受信拒否になっていないかチェックしておきましょう。

メールが届かないと退会手続きを完了できません。

 

届いたメールにはリンクが貼られているはずです。

リンクをクリックするとこんな画面に飛びます↓(※時期によって色は違うかも)

ラブサーチ 自動更新

「注意事項に同意する」にチェックを入れて、退会するを選択すれば完了します。

退会手続きが問題なく済むと、こんなメールが飛んできます。

ラブサーチ 自動更新

ラブサーチの更新日を知る方法

ラブサーチの更新日は決済が完了した日を起算としています。

ラブサーチ 自動更新

例)ラブサーチを6/20にクレジット決済  1ヶ月プランで契約した場合

翌月20日が更新日となるので、7/20が更新日になります。

つまり、もしプラン変更や退会を希望するなら、更新日の前日7/19までに手続きする必要があるわけですね。

 

自分がいつ決済したのか分からない!という方はラブサーチに入会するときに飛んできているはずのメールを探しましょう。

 

ラブサーチのマイページからも確認することができます。

ラブサーチ 自動更新

「設定」>「現在のプラン」

という項目から有効期限を確認できます。

 

自動更新されるとそのままのプランでまた課金されてしまうので、有効期限や更新日について不安が残る方はサポートに問い合わせてみましょう。

こちらもマイページで先ほどのところをタップして、「お問い合わせ」欄を選びます。

 

問い合わせ項目も選び安くなっています。

ラブサーチ 自動更新

ラブサーチ
※18歳以上

ラブサーチの更新日を忘れないコツ

ラブサーチの更新日の確認方法は分かりました。

が!更新日を知ってても気がついたら過ぎてた!なんてことにならないか心配・・・という方のために、更新日を忘れないためのちょっとしたツールをご紹介します。

 

iPhoneやスマホにリマインダーをセットしておくだけのことです 笑

毎日欠かさず開く、という方でしたらパソコンでもいいですが、常に持ち歩く携帯にリマインダをセットするのがおすすめ。

 

<Googleカレンダを利用>

普段Googleカレンダーを使っている方は、Googleカレンダーにリマインダーをセットしておきます。

Googleカレンダーだとスマホ以外のパソコンなどのデバイスとも同期するので、より安心ですね。

更新日直前だと危険なので、余裕をもって2.3日前に設定しておきます。

ラブサーチ 自動更新

 

 

<iPhone純正のリマインダアプリを使う>

iOSお使いの方は純正のリマインダアプリを使っても指定日時でポップアップする通知が出てきます。

こちらも設定日時は余裕をもたせて。

 

例で挙げましたが、ほかにも普段使っているアプリの中にリマインダ機能がついてたらそれを利用してもいいと思います。

「リマインダ アプリ」でググるといろいろ出てきます。

まとめ

  • ラブサーチをクレジット決済した場合にのみ自動更新される
  • 自動更新は直前のプランが引き継がれる
  • ラブサーチは長期プランでも自動更新時も一括払い
  • 退会orプラン変更の場合は、更新日前日までに手続きを
  • ラブサーチの更新日は一度マイページで確認すべし
  • ラブサーチの更新日を忘れないためにリマインダを登録しておく

 

私の知り合いも、ラブサーチで出会って付き合うようになってから自動更新日に気付いたけど時すでに遅し・・・

とガックリしてた人がいました。

 

ラブサーチは以外にあっさり出会えたりするので、更新日を早めにリマインダに登録しておくと安心です。

ラブサーチをはじめてから2か月で早々に出会ってデートまでした!という話も珍しくありません。

 

サクラ0でキャッシュバッカーもいないのでラブサーチはネットでの出会いが初めて、という方でも安心ですね!

おすすめの記事